マタハラ問題
Q 「マタハラ(マタニティ・ハラスメント)」を実際に見聞きしたり、体験したことはありますか?
はい……4.6%
いいえ…95.4%
実際は世間で騒がれていた割には少ないようですが……。そこで、「はい」と答えた人にさらに聞いてみました。
Q あなたが見聞きしたり、体験したマタハラの内容を具体的に教えて下さい。
降格・左遷・解雇…… やはりニュースは本当だった!
・復職時は別の部署に異動する(男性/43歳/情報・IT)
・パートに降格(男性/36歳/自動車関連)
・育休開けて復職しようとしたら、クビにされた人がいる(女性/32歳/医療・福祉)
と、やはり、新聞やニュースで話題の「実際に待遇が悪くなった人」を見たという意見がありました。なかには、「妊娠している人を遠方へ飛ばす」(女性/26歳/学校・教育関連)など、通常の業務命令に見せかけて、実際には退職せざるを得ない状況を作り出すなど、悪質なケースを見聞きした例も。
また、「なぜか始末書を書かされる」(男性/26歳/医療・福祉)、「妊娠が理由の退社は退職金がほぼ出ない」(女性/29歳/金属・鉄鋼・化学)というように、まるで妊娠に対して懲罰の様な扱いをしている職場もあるとか。
悪口、陰口、嫌味…… 言葉による嫌がらせも!
・「出産して戻ってきても以前みたいに仕事できると思うなよ」と部長がかげで言っていた。(男性/35歳/機械・精密機器)
・妊娠した先輩が上司から「もう辞めた方がいいんじゃない?」と言われていた
(女性/27歳/電機)
・妊娠中でお腹が大きくなっている女性に「そんなお腹で先方へ伺うのは恥ずかしくないのか」と男性社員が言っていた(女性/25歳/不動産)
これは言葉だけであっても、立派な「ハラスメント」としか言いようのないケースが結構あり、まだまだ表面には出てこない事例がたくさんありそうな気がします。では、社会人の皆さんは周りの妊娠・出産で困ったことはないのか、率直な意見を聞いてみました。
Q 働く女性の妊娠・出産についてどう思いますか?あなたの意見を聞かせてください
妊娠・出産はすべき
・女性も働けというのなら、妊娠・出産も認められなければおかしい(女性/27歳/機械・精密機器)
・どんどん積極的に休みを活用して少子化対策してほしい(男性/32歳/金融・証券)
・別にいいと思う。マタハラなんてしていたら国内経済なんてよくならない(女性/26歳/機械・精密機器)
やはり、「出産・妊娠はすべき」という声が多く聞かれました。少子化のご時世、働いている女性が躊躇してしまうことによって、人口の減少による景気の悪化などを心配する意見が聞かれました。
会社・職場が努力すべき
・職場復帰するのが大変そうだから、育児休職の期間をもう少し伸ばしてあげたらいいのにと思う(男性/30歳/運輸・倉庫)
・当たり前のことだと思うので、会社でも女性が働きやすいようにしてほしい(女性/28歳/自動車関連)
・女性が働きやすい会社の方が男性も育休や介護休暇などが取りやすくなって、働きやすくなってくると思う(女性/27歳/金融・証券)
やはり、この問題を解決するには雇う側の努力を求める声があがりました。たしかに、色々と負担が大きい女性が働きやすい社会は、男性にとっても働きやすくなるはず。そのためにも社会や会社の待遇が改善されることを望む声は少なくなかったです。こうした「マタハラはおかしい」「出産はすべき」「応援したい」という声が多い反面、こんな意見も……。
妊娠・出産する側も気を遣うべき
・出産をしやすい職場作りはするべきだが、妊婦さんがものすごく偉そうになることは避けてほしい(女性/28歳/金属・鉄鋼・化学)
・引き継ぎをしっかりして休めば堂々としていいと思う(男性/32歳/小売店)
・女性側も子どもを理由に休むときは、きちんと謝罪をして、なるべく連絡がつくようにしてほしい(男性/35歳/機械・精密機器)
今回、意外にも「迷惑をかけられた」「負担が大きくなった」「突然休まれて困った」といった意見も多く聞かれたことが気になりました。事情は理解できるものの、引き継ぎがきちんとできていなかったり、急に仕事を振られると、さすがに同僚の人も困ってしまうようです。
トラブルの解決は、アイ総合コンサルタントへご相談ください。
※無料相談はしていません。